不動産は戸建て、マンション、土地の大きく3種類に分けられますが、それぞれ不動産としての特性があり、利活用はもちろんですが売り方にも差が出てきます。
売却を仲介する不動産業者側にも扱う不動産の種類によって得手不得手があり、土地の扱いが得意な業者もいればマンションの売買仲介が得意な業者もいます。
もしあなたが売りたい不動産がマンションであるなら、できればマンションの扱いが得意な業者に査定や仲介をお願いしたいものです。
そこで検討したいのがマンションに特化した不動産一括査定サイト「マンションナビ」です。
この章では特化型査定サイト「マンションナビ」の特徴や評判、メリットやデメリットについて探っていきます。
\マンション特化型だから高く売れる/

この記事でわかること
マンションナビの概要
マンションナビは2011年にスタートしたマンション専用の査定サービスで、運営しているのはマンションリサーチ株式会社という企業です。
不動産関係のコンサルティングやセミナーの開催、メルマガなどの情報発信を行うほか、不動産関係の『スモーラ』各種メディアの運営を行っています。
査定サービス開始直後は東京都内のマンションだけが対象でしたが、今では全国に展開するまでに至っています。
運営歴としては割と歴史が浅いのですが、マンション保有者には人気のある査定サイトとして有名です。
マンションナビの年間利用者は約250万人、査定依頼数は月間で1500件超となかなかの人気ぶりです。
現在提携する不動産業者は全国の約900社で、他のサイトと比較すると数としては若干少なく見えますが、マンションに特化しているということを考慮すれば決して少なくはありません。
むしろ短期間にこれだけの提携業者を確保したのは営業努力のたまものでしょう。
またマーケティングやリサーチを行うゼネラルリサーチの調べでは、マンション売却において「初めての方におすすめできる」、「希望額より高く売れた」、「不動産売却経験者がおすすめする」、「知人に紹介したい」の4部門でマンションナビが第一位を獲得しています。
この結果を見てもマンション売却に強いということが伺われますね。
では次の項からマンションナビの特徴について見てみましょう。
⇒https://t23m-navi.jp/
マンションナビの特徴
マンションだけに特化したマンションナビですが、サイトの構成においてもいくつかの特徴を見ることができます。
登録不要でマンションの概算相場を簡単にチェックできる
特に登録作業などは不要で、マンション相場の概算をWEB上でチェックすることができます。
マンション名から、あるいは住所などから絞り込むとサイトに登録されているマンションの相場概算をすぐに確認することが可能です。
これだけである程度の相場の把握が可能ですが、より詳しい相場算出のために部屋の方角やマンションの階数など細かい条件設定をするには、メールアドレスを使って会員登録が必要です。
賃貸の同時査定が可能
マンションナビは売却の査定と賃貸の査定が同時にできるようになっているので、マンションの扱いをどうしようか迷っている人は大変助かります。
急な転勤などで売るか貸すかの選択ができる人にとっては、賃貸によるメリットも確認できるので便利ですね。
▼おすすめの関連記事
マンションと戸建ては賃貸にするのと売却するのとどちらがお得?
最大9社に一括査定依頼が可能
一括査定を依頼する場合は最大で売却6社、賃貸3社の合わせて9社に同時依頼が可能です。
グーグルマップ上で物件検索が可能
サイト下部にある「地図から探す」を選択すると、グーグルマップを利用した物件検索が可能です。
地図上にあるマンションが画面上に一斉に現れるので、近隣物件の価格調査や相場の確認がしやすく便利です。
対象物件を指定すれば、すぐに売却と賃貸の概算相場を確認することができます。
社員による相談が可能
マンションナビの社員で不動産業の経験者が売却に関連する相談に乗ってくれるサポート体制があります。
投稿フォームからのメールによる相談ですが、初心者の方であれば自分の考えや疑問に思っていることをまとめるためにも、電話よりも文字で書き起こした方が相手に伝わりやすいかもしれません。
マンションナビの評判や口コミは?
ここでは、マンションナビを利用した人の口コミについて、ネット上で確認できる評判を抜粋してみます。
- 業者の対応が丁寧で好感が持てた
- 結婚に伴い、独身時代に購入したマンションについて売却と賃貸でメリットを比較し、結果売却の方が優位だと分かったので納得の上で売却に臨めた。
- 6社に査定を出し、その反応の良し悪しで仲介を依頼する業者の選定ができた。
- 仲介業者の営業マンが好感の持てる人だった
- 相続したマンションの売却ではじめて一括査定サイトを利用した。大変便利だった
- 親との同居を機にマンションの売却を考えた。マンションナビのおかげで業者探しの手間が要らず助かった
- 他のサイトよりも高額査定が出た
- 1000万円近く高額で売り出しができた
- 近隣のライバル物件の価格を参考にできるのが良い
- 初めての不動産売却で分からないことが多く、マンションナビの社員さんに色々質問できて良かった。
- マンション名を入れるだけで相場が分かるのが良い
- 売却と賃貸の両方を査定できるのが便利
- ライバル物件の価格チェックができるので購入希望者を逃さずに済む
- 売却に必要な書類や手順なども教えてもらえた
- 個別業者によって得手不得手があることが分かり、マンションナビのサポートでより良い業者の紹介をしてもらった
- 賃貸の選択肢も考慮して査定でき、売却とどちらが得か分かるので後悔が無い
- 細かい条件で査定が出せるので、簡易査定の段階でも割と正確な査定額を知ることができる
- 査定依頼を出してから返事が来るまで一週間以上かかった業者がいた
マンションナビについては、印象が良くない口コミはほとんどみかけることはありませんでした。
個別業者は数が多いので中にはフィーリングの合わない業者もいるかもしれませんが、マンションナビの選定によって不良業者が入らないように工夫されているのでしょう。
好印象の口コミが圧倒的に多く、マンションの売却に特化しているだけあって安心して利用できる印象ですね。
⇒https://t23m-navi.jp/
マンションナビを利用するメリット
- 登録不要で相場のチェックができる
- ライバル物件の調査が手間なくできる
- 賃貸の査定も可能
- 個人情報の入力前に対応可能な業者が分かる
- メンバー登録をすると4つの特典がある
登録不要で相場のチェックができる
マンションナビは登録不要でマンションのおおよその相場が簡単にチェックできるので、個人情報を入力しなくてもある程度の相場把握が可能です。
ライバル物件の調査が手間なくできる
グーグル地図上で登録されているマンションの情報が瞬時に確認できるので、自分が売り出す物件の近隣のライバル物件調査が簡単にできます。
賃貸の査定も可能
売却だけでなく、同時に賃貸の査定ができるので、保有する不動産の扱いをまだ決めていない人や、賃貸でどれくらいのメリットがあるか知りたい人には便利です。
同時に査定依頼を出せるのは売却6社+賃貸3社の計9社ですので、まとめて依頼したい人も手間がかかりません。
個人情報の入力前に対応可能な業者が分かる
一括査定を依頼する際には、多くの場合個人情報を入力した後でやっと対応可能な業者が表示されますが、マンションナビでは個人情報の入力前に対応可能な業者が表示されます。
せっかく個人情報まで入力したのに対応業者がいなかったなどという事態を回避することができます。
メンバー登録をすると4つの特典がある
WEB上での相場を確認する際には、メールアドレスを登録してメンバー登録を行うことで面積や階数、部屋の向きなど細かい条件指定ができるようになり、より正確な相場のチェックが可能になります。
加えて、ライバル物件の販売事例の価格を知ることができる、気になる物件をお気に入り登録できる、会員限定のメールマガジンを購読できるなどの特典を受けることができます。
マンションナビのデメリット
- マンション以外は非対応
- 詳しい相場チェックにはメンバー登録(アドレス)が必要
- 9社の対応は大変になることも
マンション以外は非対応
マンションナビはマンション以外の不動産には対応していないので、戸建てや土地の売却には使えません。
詳しい相場チェックにはメンバー登録(アドレス)が必要
WEB上での価格調査で、より正確な数字を把握するためにはメールアドレスの登録が必要です。
これによって得られる特典はいくつかありますが、メールマガジンなどが配信されるので、人によっては不要な特典がついてきます。
9社の対応は大変になることも
一度に査定依頼を出せるのは売却と賃貸を合わせて9社ですので、一気に依頼すると対応が大変かもしれません。
ご自身の対応能力を考えて、依頼する業者数は加減すると良いでしょう。
まとめ
名称 | マンションナビ |
---|---|
運営会社 | マンションリサーチ株式会社 |
URL | https://t23m-navi.jp/ |
この章ではマンションに特化した一括査定サイト「マンションナビ」について、特徴や評判、メリットやデメリットを見てきました。
比較的若いサイトですが、特化型の専門性を生かして急成長し利用者の信頼も得ていると判断できます。
マンションは一時的な転勤などで売却だけでなく賃貸も検討することが多いので、同時に賃貸査定を依頼できるのは便利です。
全く登録をしなくてもある程度の相場を把握したり、ライバル物件を調査したりできますから、マンションの保有者であれば一度は訪れる価値のあるサイトと評価できます。
\マンション特化型だから高く売れる/
